50代からの究極美肌作り葛とトルマリン
私がはまっている手作り自然化粧品をご紹介します
長年スタイリストをされていた方から教えて貰った葛美容と
かつて高級クリームに配合されていたトルマリンで顔がぐんぐん上がった体験を思い出して
オリジナルのクリームを作ろうと思い立ちました
自然なものだけで、美肌を作る手作り化粧クリームです
葛の効果
美白・しわ改善・保湿・血行促進
葛をお粉の代わりに使ったり、ミネラルファンディーションと混ぜて使います。
私は化粧水の後にも、馬油やフランス産オイルに葛を混ぜて仕上げに使います
葛を使い出して肌が白くなって肌触りがさらさらとします。
表面さらさらなのに粉っぽくなく乾燥を感じにくい。
粒子が細かくふわっとしたつけ心地になります。
素肌感を残せるので厚ぼったいファンデーションが嫌いな方にはぴったり
葛は葛根湯の原料で身体を温めたりイソフラボンがたっぷりと入った美容食材ですね。
<スタイリストさんから教わったのは葛を練ってパックにするという物でした>

注意点
葛は日本産の純度の高い物を使って下さい。
おすすめは吉野葛や福岡朝倉の本葛です
トルマリンの効果
トルマリンが配合された高級クリームのことを思い出したのは、そのクリームを当時販売していた友人に久々に会ったからでした。
トルマリンパウダーがあれば同じ効果があるのでは?と思い立ち検索するとトルマリンのパウダーを発見購入しました
トルマリンにはマイナスイオンを発生させて活性酸素を取り除く・血行促進効果があります
お部屋やお風呂に入れて浄化に使っているかも多いですが、細かくなればなるほど効果が高いようです
オイルに葛とトルマリンを混ぜて肌の上からそっと押さえて塗っています(鉱物なのでこすらないように気をつけています)
トルマリンの効果でしょうか、朝起きると肌はふっくらタルミが上がっています
<オイルは馬油を使うとクリームのように塗れます>
馬油の効果
江戸時代には「がまの油」として何でも効く薬として知られていました
殺菌保湿に優れています
鼻の中・喉の奥・眼の中に入れても大丈夫
風邪を引きかけたときには鼻に詰めて寝ると、喉の奥まで馬油が広がり殺菌痛み炎症を改善します
私が買ったトルマリンパウダーとおすすめの福岡朝倉国産葛粉・ソンバーユの馬油をご紹介します
|
|
|
使い方
葛粉・トルマリンパウダーはそれぞれ
化粧品のパウダーケース・調味料入れなどに入れておきます
オイルや馬油を手に取りその中にふりかけて混ぜて使っています
分量は自分の肌の調子を見ながら使って下さいね
葛は沢山混ぜてもしっとりしますが
トルマリンパウダーはタルミを引き上げる効果は高いのですが少しざらついて
乾燥するような気がしますので夜だけ使用
ミネラルファンデーションに葛粉を混ぜて使う事も
スタイリストさんが紹介されてありましたので、やってみたいと思います
|
50代からの女性の為のブログ記事をご紹介
パリで運命の扉を開く撮影ツアーフォトジェンヌin paris
人の魅力を引き出すプロを作る
魅力アップアドバイザー 峯苫由布子