一生無くならない3つの美しさとは
一生輝いていたい女性達、どんない歳を重ねてもずっと綺麗でいたいと思っています。
肌の若さはどうしても衰えていきます、いつまでも若くいる事も大切ですが
一生無くならない女性としての美しさもあるのです。
「美しい行動」・・姿勢・歩く・座るなど振る舞いの事です
手先の意識の入り方・肩の使い方・振り向き方
「美しい言葉」・・きれいな言葉遣いの事です。それは思いやりのある気持ちが外せません
「美しい心」・・思考の聡明さ・感情の穏やかさ・意識の高さ
3つの美しさを磨くことはいくつになっても出来ますし一生無くならない魅力です。

一生無くならない「美しい行動」
振る舞いの美しさは身に付ければ一生変わらず使い続ける事が出来ますね。
美しく振る舞いうという事は、物や人を丁寧に扱う、相手に優しさを届ける心を行動で示している事にもなります。
印象の半分以上は振る舞いと外見で占められるのですから、振る舞いが美しいという事は
女性らしい魅力をを第一印象として相手に与える事になります。
歳を重ねても無くならない仕草の美しさを身に付けるには、
繊細なレースをまとったように動いてみてください。
物を触る時には繊細なグラスで出来ているかのように触るのです。
指先にしっかり意識を入れて、3本指位で持つと指先の動きが綺麗です
大女優のような上品なたたずまいも振る舞いから感じられるものです。

「美しい言葉」
美しい言葉は敬語が正しく使える事ではありません。相手が嬉しい言葉をかけえあげられる。思いやりの心を伴う美しい言葉です。
人が前向きになる、やる気になる、嬉しくなるそんな言葉をかけてあげられる人になれば
あなた周りには人は集まってくるでしょう。「素敵ね」「あなただから出来るのね」「特別な人よ」「優しいのね」「あなたが居て嬉しいわ」
ポイントは「大切に思っている」「認めている」「愛している」それがストレートに伝わるのが美しい言葉です

「美しい心」
自分の本当の気持ちを大切にすることです。
相手に合わせて自分を我慢させているのは美しい心ではいられません。
自分の気持ちを本当に大切にできている人は、相手の気持ちも大切にできる人です。
美しい心は私もいつも検証しています。
行きたくないと思う会合に友人に誘われしぶしぶ行くと、つい遅刻してしまいます。
友人からチクリと言われ、しぶしぶ来てあげているつもりの自分は嫌な気分になるわけです。
まず、行きたくないのに付き合いで行くと言った自分の心が美しくないわけです
そこで反省をしました。本当に美しい心でいる自分で居ようと思いました。
思いが繋がっていくのですから、いやいやは嫌なことを引き寄せます。
楽しい事を前向きにやれることを選択していく事、気が進まない事はごめんなさいと正直に言える事が
美しい心の自分で居られるのではないでしょうか。
美しい心とは、自分を大切にしながら小さな事に感謝が出来る
相手の存在に感謝が出来る
嫌いな人にも感謝が出来る
そんな心でいる事でしょうか
一生無くならない美しさを身に付けていく事で魅力のエネルギーが輝きます
日本魅力アップ協会のおしらせ
♪魅力を引き出す5つのステップ無料メール
人の魅力を引き出すプロを作る
魅力アップアドバイザー 峯苫由布子